[Excel]MID関数

2019年9月16日

文字列

MID関数

文字列の任意の位置から指定された文字数の文字を返します。

Excel for Office 365 Excel for Office 365 for Mac Excel 2016 Excel 2013 Excel 2010 Excel 2007 Excel 2016 for Mac Excel for Mac 2011 Excel Online Excel for iPad Excel for iPhone Excel for Android タブレット Excel for Android フォン Excel Mobile Excel Starter 2010

機能

文字列の任意の位置から指定した文字数の文字列を返します。

構文

MID(文字列, 開始位置, 文字数)

引数 説明 引数の指定 既定値
文字列 取り出す文字を含む文字列を指定します。 必須 (無し)
開始位置 文字列から取り出す先頭文字の位置を数値で指定します。 文字列の先頭文字の位置が 1 になります。 必須 (無し)
文字数 取り出す文字数を指定します。 必須 (無し)

解説

開始位置(第2引数)が文字列(第1引数)の文字数より大きい場合、空の文字列 (“")を返します。

開始位置(第2引数)が文字列(第1引数)の文字数より小さく、開始位置と文字数の合計が文字列の文字数を超える場合、開始位置から文字列の最後までの文字が返されます。

開始位置(第2引数)が0以下の場合、エラー値 #VALUE! を返します。

文字数(第3引数)が-1以下の場合、エラー値 #VALUE! を返します。

下表に、MID関数の挙動を示します。

数式 結果 説明
=MID( “あいうえお", 1, 1 ) 文字列の1文字目から1文字取得しています。
=MID( “あいうえお", 1, 2 ) あい 文字列の1文字目から2文字取得しています。
=MID( “あいうえお", 1, 3 ) あいう 文字列の1文字目から3文字取得しています。
=MID( “あいうえお", 1, 5 ) あいうえお 文字列の1文字目から5文字取得しています。
=MID( “あいうえお", 1, 999 ) あいうえお 文字列の1文字目か999文字取得していますが、 文字列が5文字しか無いので、5文字が返ります。
=MID( “あいうえお", 2, 1 ) 文字列の2文字目から1文字取得しています。
=MID( “あいうえお", 3, 1 ) 文字列の3文字目から1文字取得しています。
=MID( “あいうえお", 5, 1 ) 文字列の5文字目から1文字取得しています。
=MID( “あいうえお", 999, 1 ) 文字列の999文字目から1文字取得していますが、 文字列が5文字しか無いので、空文字列(“")が返ります。
=MID( “あいうえお", 999, 1 ) 文字列の999文字目から1文字取得していますが、 上の例と同様に、空文字列(“")が返ります。
=MID( “あいうえお", 1, 0 ) 文字数に0を指定すると、空文字列(“")が返ります。
=MID( “あいうえお", 0, 1 ) #VALUE! 文字列の先頭は1から始まるため、 開始位置に0を指定すると#VALUE!が返ります。
=MID( “あいうえお", 1, -1 ) #VALUE! 文字数は必ず0文字以上であるため、 文字数に-1を指定すると#VALUE!が返ります。

スポンサーリンク

Excel関数

Posted by 黒箱